小動物万能ゼリーの概要
ジクラアギトより「小動物万能ゼリー」は発売されている。 本来このフードはハリネズミは推奨されていない。このゼリーは植物や果物を好む動物に推奨されているようだ。実際に匂いを嗅いでみても甘い匂いを漂わせている。果物よりになっているだけにハリネズミは昆虫中心の食生活のため嗜好性は少し低いだろう。 しかし雑食であり果物を食することもあるハリネズミだ。
ハリネズミに生きた虫は必要か
ハリネズミが野生で食べている餌に近いもの与えるのが一番というのは正しいと思う。しかし、日本で野生と同じものを与えるのは非常に難しい。そしてそれと同時に彼らにあえて虫を与える必要があるのか考えたい。ハリネズミの食性ハリネズミの食性については書
嗜好性調査(初見)
一匹ずつ試してみようと思う。今回は10匹のおはりスタッフに協力してもらうことにした。 まずおやつということで直接与えてみることでその反応をうかがってみようとおもう。 結果としては4通りの反応に分かれた。見向きもしない | 4匹 |
食べたのちにアンティング | 3匹 |
少し舐めるのみ食べない | 1匹 |
ハリを立てて逃げていく | 1匹 |

ハリネズミのアンティングとは?徹底解説!
ハリネズミを飼ってる人なら見たことがあるかもしれないアンティング。体をとても変な角度に曲げてやるのはちょっと奇妙です。笑またアンティングをしている時の表情がなんとも野生的!ではそのアンティング、どういう時に、何の為にやるのでしょうか。丸太を
嗜好性調査(一晩経過)
実際に一晩置いておくことでこのゼリーの真価が見れることだろう。彼らのホームグラウンドで落ち着いて食べるか吟味できるのである。これは期待がもてる。完食 | 4匹 |
少し食べる | 3匹 |
食べない | 3匹 |
嗜好性調査(最終)
改めて直接与えてみることにする。一夜を共に過ごしたことで謎の香りを漂わすぷよぷよとした物体に親近感も湧いたことだろう。よく食べる | 3匹 |
少し食べる | 3匹 |
食べない | 5匹 |
コメント