インセクティボアダイエット
そもそもinsectivore(食虫動物) diet(日常の食物) と名を冠しているように食虫動物のフードである。 Mazuri社のフードは世界的に多くの動物園や水族館で採用されてきた実績があります。 匂いはなかなかくるものがある。長時間吸っていたいものではない。 食べてみたところまったくおいしくない。鼻に抜ける香りがどうにも食欲を落とす。 歯ごたえもいまいち、たまにじゃりじゃりとしたあさりに砂が混じっていたときのような感触もあった。繊維が豊富な証拠であろうか。 数分経ったいまでも匂いが残って不快である。おすすめはしない。特徴
〇食虫動物に必要な栄養素をすべて兼ね備えています。
〇果物や野菜も補給できます。
当然ハリネズミは虫中心の食生活といえど雑食動物です。野生では虫だけでなく野菜や果物も食べています。〇魚油が含まれている
魚油が入ってるからなんなんだという方もいると思う。 詳しく述べるにはここは狭すぎるために割愛するが、犬や猫に対して与えた場合多くのメリットがあったのである。 https://www.dog-swim.com/files/en/user/cms/JAVMA_fish_oil_2011.pdf *pdf注意〇レシチンを含んでいる
細胞膜の主成分で健康に良い。 » レシチン(フォスファチジルコリン)|栄養素の説明|栄養療法~薬だけに頼らない根本治療をめざす、心と身体に優しい治療法。|オーソモレキュラー栄養医学研究所
〇高繊維である
これはとてもいいですね。そもそも昆虫中心の食生活のハリネズミが繊維を取らなくていいわけがないですもの。〇色素を含んでいる
〇タウリンを含んでいる
タウリンといえば栄養ドリンクにもよく入ってますね。 抗酸化作用があったり、心臓や肝臓にいい効果をもたらします。
犬と猫の栄養成分辞典
愛犬・愛猫の健康管理やペットフード選びの参考として、ロイヤルカナンジャポンが提供するサイト。犬と猫のヘルスケアやライフステージに合わせて、積極的に摂りたい、あるいは控えたい栄養成分を簡単に検索できます。
〇嗜好性が高い
〇ふやかしは不要
粒のサイズも小さく、ハリネズミによく合っている。 ふやかしでなければ食べない。ふやかす必要があるという場合以外はいらない。栄養素から見る
たんぱく質 | 粗脂肪 | 繊維質 | 灰分 | 嗜好性 | |
成分 | 28%以上 | 12%以上 | 13%以下 | 12%以下 | 12/12* |
順位 | 14位タイ | 2位タイ | 1位 | 7位タイ | 1位 |


はりびれくん
こういうフードが良いんだよ
総合評価
総合的に大いに勧めたいフードである! このフードにしてからというもの毎日のうん〇の処理が大変になった。よく出すということは健康な証であるため望ましいが、少し大変な部分もある。 なんだかんだおいしく食べてくれるフードが望ましいからよし!
404 NOT FOUND | はりねずみびれっじ
ハリネズミとの触れ合いや個体購入、飼育用品が買える神奈川のハリネズミ専門店♪
コメント